徒然貞奴

2014年に産まれた娘の成長期あれこれです。

保育園落ちてない話(産休~育休含む)

「保育園落ちた日本死ね」という言葉が世間を賑わせた今年。

そんな今年の四月からうちは娘が保育園にお世話になっています。

 私が住んでいるのは埼玉県草加市(その前は東京都荒川区

調べてみるとなかなかの保育園激戦区。

市役所の方に聞いたところ「埼玉県内でワースト5に入ってます」との事でした。

 

振り返ると私の妊娠が発覚したのが2014年1月。

この時点でまだ妊娠2ヶ月にならないくらいです。

舞台で大忙しでもありましたが・・・

※詳しくはこちらに書いています。

舞台以外にも派遣の仕事の方もいろいろありました。

妊娠が発覚した時点で私は今の派遣先に3年半以上勤めていました。

派遣元は大手のR社という所です。

 

まず考えたことは・・・

・いつ誰に妊娠の事を伝えるか?

・いつまで働くか?

・産休・育休はとれるのか??

でした。

 

結果を先に言うと、派遣元の営業に伝えてから派遣先へ報告。

妊娠8ヶ月くらいまで働き、産休・育休とも取得できました。

 

まずはR社の産休・育休の条件を調べました。

産休取得条件

出産予定日を含んだ42日前の日

(いわゆる産前休業期間の始まる日まで)に雇用契約期間を含む方。

産休取得条件

出産予定日を含んだ42日前の日

(いわゆる産前休業期間の始まる日まで)雇用契約期間を含む方。

産休の期間

産前休業:出産予定日(自然分娩日)の前6週間(42日間、出産予定日を含む)
※多胎妊娠の場合は前14週間(98日間)

産後休業:出産日の翌日から8週間(56日間)
※産後6週間経過後、医師が支障ないと認めた場合、就業可能

 

ちなみに私の予定日は2014年9月7日。含んだ42日前だと2014年7月28日まで派遣の雇用契約があれば産休の取得は可能という事です。

こういうサイトで計算できますので参考までに。

派遣先には事情を説明すると、産休が取れるように契約期間を調整してくれました。ありがたや。

育休取得条件

(1)R社と1年以上継続して(1ヶ月以上契約の間が空かずに)雇用契約がある
(2)申出日現在、週3日以上の雇用契約がある
(3)育休終了日以降も引き続き、R社での就業を希望する

育休の期間

子が満1歳の誕生日前日までの期間

【育児休業の延長】

育児休業の延長とは、子が満1歳以降の期間も育児休暇を取得できる制度です。

適用条件

以下(1)(2)いずれかに該当する方。

(1)保育所に入所を希望するが、入所できない場合
 ・児童福祉法第39条に規定する認可保育所に入所申請していること
 ・入所申請の入所希望日がお子様の誕生日月の1日~誕生日当日であること
 ※上記申請に対して入所ができず、役所から不承諾通知が発行されていること

(2)養育を予定していた配偶者が養育することが困難な場合

延長期間

子の満1歳の誕生日から満1歳6ヶ月になる日の前日までの期間。

 

なんだか小難しい感じだったので、私は派遣元の担当に聞きました(笑)

結果、私は3つの条件を満たしていたので育休も取得できました。

(3に至っては実際就業できなくても意志があり、仕事を探していればいいとの事です)

そして育休延長の条件として、認可保育園に申請してあちらからダメだよといういわゆる「不承諾通知」をもらうと、子供が1歳半まで延長可能です。

ちなみに私は娘が9月生まれなので途中入園の申請をしましたがあえなく撃沈して延長しています。(正直育休延長のために申請しました)

 

産休・育休時は社会保険(厚生年金含む)・雇用保険はすべて免除(タダになる!)だったので、それはそれは助かりました。

もちろん育休手当もいただけたのでほんと「働いててよかった・・・!」と思ったものです。

 

そして娘が1歳半になるのが2016年3月4日なので、2016年度の一斉入園申し込みをしに行くわけです!!!

前ふりが長くなりましたが、これから本題です!!

というか本題の方が短いかもしれません。

一斉申し込みはその年度の四月入園の保育園の申し込みを一つの場所でまとめて受付・面接する事です。

 

うちの市の場合は2015年11月25日~30日に市民センターで行いました。

申し込みの順番で決まる訳ではなく、保育を必要とする状況を点数でつけて高い順番から決まっていきます。

 

順番で決まらないとはいうものの、心情的に初日に済ませたいぜと思った私は昨年11月25日の朝に申込みに行きましたが・・・・

 

すでに120人待ち

でした。。。orz

思うことはみんな同じ?

 

会場は申し込みを待つ園児と親たちで大わらわ。

殺伐としていてあれ?間違えて避難所に来た?」って感じでした。

 

番号札を受け取り、いったん退場可能だったので家に戻りました・・・

(だって、最低でも5時間待ちって言われたんで)

その前に隣接する市の歴史館へ。

 草加せんべいですね、ええ。
f:id:sadasonam:20161213144047j:image

タイミングの悪いことにその日は一日中雨。

その時はまだ車もなかったので徒歩30分の道を行ったり来たりしてぐったりした記憶が。

 

5時間後、再び戻って待つこと1時間半、ようやく受付と面談ができた時はとっぷり日が暮れてました。

 

いや~あんなに保育園に入りたい人がいるとは・・・こりゃ落ちたなと思ったんですが、なんと!翌年2月の最初に第四希望の保育園の承諾通知が来たのです。

 

来た時は思わず小躍りました(笑)

そしてなんとか派遣の仕事も見つかり今に至るわけです。

 

参考までに我が家の保育が必要とする状況を・・・

旦那氏・・・8:00~18:30フルタイムで勤務。通勤は車で約1時間。

私・・・(前職)9:00~17:00フルタイムで勤務。通勤は電車で40分ほど

どちらの両親も県外・親戚等もいない。

 

上記の感じですが、うちの市の場合は、勤続3年以上はさらに加点されてました。

(私も派遣だが3年以上なので加点されてました)

 

こういう家庭は平均的だし、受かる要素は微妙~~~なラインでしたがほんとに入れてよかったなって思ってます。

 

もしも入れてなかったら認可外に入れるか?と思ってたんですが、人気のあるところは既に定員がいっぱい&保育料が認可の2~3倍するので悩ましい所でした。

 

でもほんと、保育園入ってから成長が目覚ましいし食事も栄養ばっちりだし!

なによりも魔の二歳児の相手をしてくれているのがホントに助かってます!!!

 

3歳からは幼稚園という選択肢もありますが、それはまた考えるという事で。

 

殴り書きになりましたが自分の場合の産休・育休を含む保育園の記録でした。